Sa baai Sa baai
不定期ですが・・・ただいま日々の出来事を更新中です。(^^)
--
--/--
--.
--:--:--
スポンサーサイト
Category【スポンサー広告】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[Edit]
trackback -- |comment --
2008
03/02
Sun.
20:27:32
バンコク市内観光(1)
Category【バンコク滞在記】
今日は朝10時に自宅を出て寺院見学に行き夕方4時半頃に帰宅しました。
MRTカードを使い切らねばと思ったからですが、今日は選挙だから???
理由はわかりませんが、本日に限りMRTは6:00am~4:00pmの時間帯の乗車は無料でした。
路線バスも半額でした。
先日購入した「歩くバンコク」「バンコクバス路線図」が大活躍です。

ワット・ポーの創建はアユタヤ朝時代とされバンコク最古の王立寺院だそうです。
金箔に覆われた全長49mの巨大な仏様があります。
寺院内には古典医学校や古式マッサージが習得できるスクールがありますが、今回はスクールではなく寺院を眺めながらフットマッサージをしてきました。
フットマッサージ 45分360B、タイマッサージ 30分220B、60分360Bです。

その後王宮とワット・プラ・ケオに移動。(徒歩約10分)
王宮の敷地内には6つの宮殿があり、その一つには「王様と私」のイギリス人家庭教師アンナも住んでいたそうです。
ワット・プラ・ケオは王家の菩提寺で本尊に安置されている本尊がエメラルド色の翡翠で作られていることから別名エメラルド寺院と呼ばれているそうです。

どちらの寺院も広大な敷地と煌びやかな建物と仏様には圧倒されました。
本日のコースとかかった費用は
自宅最寄り駅からMRTでホアランボーン駅へ移動(無料)
↓
ホアランボーン駅で下車しバンコクセンターホテル前のバス停から路線バス25番に乗車、ワット・ポー前で下車(約20分、3.5B)
↓
・ワット・ポー見学(無料)
・フットマッサージ(360B)
(ワット・ポーの入場料は50Bですが、今日案内された入口が裏口だったせいかチケットを買わずに入られました。)
↓
徒歩で王宮、ワット・プラ・ケオに移動
↓
王宮、ワット・プラ・ケオ見学(250B)
↓
ハマラート通りの露店を見学しながらター・チャーン船着き場に移動
↓
チャオプラヤー川をター・チャーンからサートーンまでチャオプラヤー・エクスプレスに乗船(約20分、10B)
↓

サートーン船着場からリンクされているBTS(スカイ・トレイン)サパーン・タークシン駅に移動し乗車、サラデーン駅で下車(25B)
↓
MRTにリンクされているシーロム駅まで移動し乗車、自宅最寄り駅で下車(無料)
交通費 38.5B
入場料 250B
マッサージ360B
ランチ(中華レストランで海鮮焼きそば)94B
支出合計 742.5B(約2,600円)
初めてのバンコク市内一人旅なので最初は不安でしたが、結構楽しかったので第二弾を考えています。
MRTカードを使い切らねばと思ったからですが、今日は選挙だから???
理由はわかりませんが、本日に限りMRTは6:00am~4:00pmの時間帯の乗車は無料でした。
路線バスも半額でした。
先日購入した「歩くバンコク」「バンコクバス路線図」が大活躍です。

ワット・ポーの創建はアユタヤ朝時代とされバンコク最古の王立寺院だそうです。
金箔に覆われた全長49mの巨大な仏様があります。
寺院内には古典医学校や古式マッサージが習得できるスクールがありますが、今回はスクールではなく寺院を眺めながらフットマッサージをしてきました。
フットマッサージ 45分360B、タイマッサージ 30分220B、60分360Bです。

その後王宮とワット・プラ・ケオに移動。(徒歩約10分)
王宮の敷地内には6つの宮殿があり、その一つには「王様と私」のイギリス人家庭教師アンナも住んでいたそうです。
ワット・プラ・ケオは王家の菩提寺で本尊に安置されている本尊がエメラルド色の翡翠で作られていることから別名エメラルド寺院と呼ばれているそうです。

どちらの寺院も広大な敷地と煌びやかな建物と仏様には圧倒されました。
本日のコースとかかった費用は
自宅最寄り駅からMRTでホアランボーン駅へ移動(無料)
↓
ホアランボーン駅で下車しバンコクセンターホテル前のバス停から路線バス25番に乗車、ワット・ポー前で下車(約20分、3.5B)
↓
・ワット・ポー見学(無料)
・フットマッサージ(360B)
(ワット・ポーの入場料は50Bですが、今日案内された入口が裏口だったせいかチケットを買わずに入られました。)
↓
徒歩で王宮、ワット・プラ・ケオに移動
↓
王宮、ワット・プラ・ケオ見学(250B)
↓
ハマラート通りの露店を見学しながらター・チャーン船着き場に移動
↓
チャオプラヤー川をター・チャーンからサートーンまでチャオプラヤー・エクスプレスに乗船(約20分、10B)
↓

サートーン船着場からリンクされているBTS(スカイ・トレイン)サパーン・タークシン駅に移動し乗車、サラデーン駅で下車(25B)
↓
MRTにリンクされているシーロム駅まで移動し乗車、自宅最寄り駅で下車(無料)
交通費 38.5B
入場料 250B
マッサージ360B
ランチ(中華レストランで海鮮焼きそば)94B
支出合計 742.5B(約2,600円)
初めてのバンコク市内一人旅なので最初は不安でしたが、結構楽しかったので第二弾を考えています。
[Edit]
« タイの携帯電話システムはよくわかりません・・・ | 快適生活スタート »
コメント
☆ぶろさんへ
うっかりするとビールが買えない日もあるので、今日緊急時用にラオカーオ買って来ました。
メコンはまだ飲む勇気がないです・・・
あやしげな・・・?アッぶろさんにはアレしかないよね。情報収集頑張ります。
2008/03/04 00:38 | URL | kiyono #l99bxIgQ Edit
楽しんでますねぇ。
そのうち晩酌にメコンの瓶をかかえてたりして・・・
あやしげな商品とかもレポートお願いしますね
2008/03/03 00:23 | URL | ぶろ #- Edit
トラックバック
| H o m e |